差額でポチ
で、現在使用中の自作サイドテーブル。
使うのには何にも不満はないんですが、運搬が…
キャスターが小さく物自体の高さがないので、
転がして駐車場まで行くのがちょっとタイヘン。
(ぎっくり腰した身としては)
じゃ…キッチンテーブルか?!といことで、検討。
まず、我が家はシングルバーナーの2個使いと方針は決まっているので、
バーナースタンドは必要なし。
で、私は、キッチンテーブルとしての機能よりも現地でこまごましたもの
(おやつやインスタント、食器など。買出しのとき、旦那と娘が
ここぞとばかりにオヤツをカゴに入れるから。結局余ってもってかえるほどに。)
を入れることができる、収納性が高いものが欲しい。
そこで、候補に挙がったもの。
スノーピーク(snow peak) ネットラックスタンド
●収納サイズ本体/65×65×670mm、ネット部/280×420mm
●重量720g
Coleman(コールマン) フォールダブルシェルフ
●収納時サイズ:約17×17×85(h)cm
●重量:約4.0kg
これも、すごく悩みました。
仕切り網はステンレスのほうが安定しそうなので、スノピ。
ただ、そのために収納のコンパクトさにかけ、その点ではコールマン。
天板のないスノピは絶対自作する方向になるだろうし、
そうすると、余計に積載スペースに影響がでるのは目に見えてる…
結果。(今回は引き伸ばしなし)
収束タイプで天板がロールテーブル、コンパクト収納が可能で、
中身が見えないという点で、コールマンに決定。
で、ここであらためて、我が家のグッズはコールマンが多いことに気がつく…
クローゼット緑だらけ
(シュラフを収納袋から出してるのは、綿の劣化を防ぐため)
まぁ、今のところコールマン製品で不満があったのは、
テーブルクリップぐらいなので、今回のお買い物もきっと楽しめると期待♪
で、インプレはまた次で…
あなたにおススメの記事
関連記事