貯金のできないタイプ

りるっち

2007年10月02日 15:09

わたくし 自慢じゃありませんがっ
子供の頃から貯金ができないタイプです。(ーー;)

と、いうことでっ!

500ポイントは早々に使いました

即納だったんですが、在庫は「1」だったようで
×3注文したら 納期が4~7日。
や、特に急いで要る物じゃなかったんで、余裕。

そして、到着。



ロゴス(LOGOS) ドライコンパクトラップ600
別の写真風に撮って見ました。

8cmピンヒールは処分してありませんでした。
すみません←なぜ謝る?

あ、私のでかい足に敷かれてるのは

Coleman(コールマン) ケイマンX4


封筒型なのに、コンパクト!
コンパクトは魔法の言葉♪
ようやくポチいたしました。


今までのシュラフと比べてみました。



左、今まで使用のシュラフ。1人分。
40×25cm。一般的なサイズと思います。

右、ケイマンX4 ×3人分。 ヽ(^◇^)ノ ちっちゃーい♪



第一印象、うすっ!
これで、なんで適応レベルが4度なんでしょうかっ?

●アンダーサイドファスナー



使用時裏面(床面)にファスナーが来るので暖かい空気が逃げにくい。
そのうえ、

●ジップドラフトチューブ



3インチの中綿が入ったチューブが取り付けてある。
触ると ぽにぽに します。
コーナーも布があって暖気が抜けない感じ。

あとは、ウィッチワンドローコードとか、フニャフニャ

説明が面倒になった模様(爆

がんばれ?はい。

●ウィッチワンドローコード


開口部分をドローコードで閉められるので、暖気を逃さない。

中綿が薄いのは、
「コールサーモマイクロホロファイバー」というシート状のもので
通常の寝袋のキルティングが不要だかららしい。
で、コンパクト化が可能になった、と いうことでしょうか?

で、私の感想。

保温に不安はないけど、寝心地確保のためにマットいるかなぁ。
あるから我が家的にはOK♪

で、これ、車内泊なんかにもいいんではないでしょうか?
シートを倒して寝る場合嵩張らなくて逆に寝やすそうな気がします。

さて、問題は…

元に戻せることが(収納)できるのかっ?!



ふんぎーーーーっ



さて、どっちがりるっち作でしょうかっ♪

「♪」なんて付けて余裕こいてるけど、現実は汗だく

苦労して収納するまえに、撮った画像。




あなたにおススメの記事
関連記事