サンビレッジ曽爾(2010年5月) レポ4

りるっち

2010年05月11日 20:17



レポ2で載せたサイト写真を、少し引き気味アングルで。 


***************************
5月7日(金)~9日(日)
サンビレッジ曽爾(奥香落オートキャンプ場)へ行ってきました。

レポ1は こちら。(~夕食まで)
レポ2は こちら。(早朝散策&朝食)
レポ3は こちら。(浄済坊渓谷)
レポ4は こちら。(夕食)
レポ5は こちら。(曽爾高原)
レポ6は こちら。(鳥)
***************************
渓谷の途中、開けた場所でお昼ご飯を食べて、
すれ違いのハイカーの人と挨拶を交わしながら、のんびりサイトに戻ってきました。
むすめっちと旦那はグラウンドに行ってバトミントンを堪能。
私は、道具のメンテしたり、サイトを整えたりします。

我が家のキャンプ道具たちは、
すのぴに ゆにふれに こるまんに もんべるに だいそー、そして自作 あんどもあ(笑
見事にバラバラ(笑) だって、お気に入りの道具をどんどん厳選していったら、
メーカーが違っちゃってたんだから仕方ない ^^;
お留守番の道具たちは、クローゼットの中で眠ってます。
たぶん、そっちの道具だけでも、キャンプできると思います(笑

今回は、そのお留守番チームから、コールマンのイージーリフトチェアがつれてこられました。
(我が家のは古いのでスチールじゃないと思われ)

これで、寝っころがって、木漏れ日のきらきらを楽しんだり、星のまたたきを堪能したり…
気がつけば、娘っちが、くつろいでる。

コンパクト好きな我が家が、大きくても気にしない、お気に入りの品です。
ただ、連泊とか、チェックイン&アウトに余裕があるとか、そういうときだけになっちゃうけど…
つまり、これが我が家の、「コンパクトと快適のハザマ商品」となるようです(笑


これじゃ、お気に入りでも、カステルメルリーノのテーブルは持っていけない(笑
それでも、フィットに積載して後方視界確保できる量って、荷物少ないんじゃないだろか…

さて、土曜日ということもあって、サイトもどんどん埋まってきてにぎやかになってきました。
みなさんが設営されてるのを横目に、旦那と娘っちを呼びにいって、
管理棟で割引入浴券を購入して早いお風呂へと向かいます。

お亀の湯

露天風呂&うたせ湯やらサウナやら、もちろん源泉入浴して「ちゅるちゅるぅ~」
とか、言いながら、娘っちとたっぷり楽しみました。
こういうとき、同性だと、面白さが倍(笑
旦那はいつもお風呂は「寂しい」らしいし(笑)←ロビーで待たされる

お風呂から上がったら、目の前にマッサージエリア。。。。
「いいなぁ」オーラが出てたのか、旦那と娘っちが、「ママやればぁ?」って。

全身やってくれる高級マッサージまっし~~んっが12分 200円♪

あ~~う~~~極楽~~~~っ

その間、父と娘は仲良くコーラ飲んでらぶらぶだったけど(笑

そして、サイトに戻ったら、プシュッとーーーーっ!!!

そう、晩御飯食べてからお風呂だと、運転手(だんな)が飲めないんですよね。
そこで、私だけが飲むわけには、ねぇ?

……

ダレですか、飲むときゃ飲むやんとか突っ込んでるのは。

ビール片手にぃ、ウノしたりして、の~~んびり(うそ、白熱大会だったw)すごします。

さて、がんばって夕食作りますかっ!


って、ファイアグリルで炭熾して焼いただけ(笑
メニューは娘っち希望の「ステーキ」 焼いた後、食べやすいように切り分け済み。
数を数えるんじゃないって>娘っち(笑


こっちは旦那希望の「やきとり 塩」

あ、私は、日本酒があれば、それで(爆


夜は焚き火&家族全員一致で、焼きマシュマロのチョコフォンデュバージョン!

うま~~~ (//▽//)♪

お腹がいっぱいになったら、星です。サイトはにぎわってて明るいので、
真っ暗なグラウンドまでジェントス君の先導で歩いてゆきます。

先日ゲットした【PSP】のプラネタリウムクリエイターのGPSを起動したら、
すごい!方角合わせて空に掲げたら、ぴったり重なる!星座も星の名前もわかる!
ああーーっ、もっと星の数が多い場所で使ってみたいなぁ。

首の限界まで楽しんだら、おやすみなさい。

最終日に続く。


あなたにおススメの記事
関連記事