第七番 東光山・岡寺(龍蓋寺)
西国七番札所が目の前ですがっ!!!
参道の途中にある坂乃茶屋で休憩~♪
わたくしは、葛きりをいただきました♪
やさしい甘さが、疲れた体に染みるぅ~
★☆ 飛鳥 ウォーキングの旅 全行程 ☆★
「
壷阪寺」「飛鳥
その1」「飛鳥
その2」「飛鳥
その3」「
岡寺」「飛鳥
その4」「
明日香の飛鳥」
娘はわらびもち
旦那は田舎ぜんざい
↑
私的にしょっぱいお茶うけがついてくるぜんざいは壷です♪
みんな違うメニューなのは、かえっこして楽しむから~~
↑
お行儀的にはお勧めできませんが(笑
こちらの茶屋は元気でかわいらしいおばあちゃんが大人気。
店内には色紙がいっぱい!よく探すと有名人の名もちらほら。
お会計ではお約束の「~万円で~す」と会話して、ふたたび出発!
うっ、休むんじゃなかった…
↑
足と腰がギクシャクしております。
お約束の「ななっ!」 かんた~んと申しておりました。
山門。
三重の塔。
以上!!
えっ? 画像が少ない?
実は、拝観料を払うとき、少々不愉快なことが…(ーー;)
↑
受付のおじさんの態度がいただけないってヤツ。
大人なんで、ぐっと飲み込みましたが、ちゃっちゃっと納経済ましました。
↑
もう、行かないもんねっ!
↑
ちっとも大人じゃない態度(爆
さてさて、時間が押して参りました。急いで飛鳥の観光に行かなくちゃ!
-
つづく-
★第七番 東光山・岡寺(龍蓋寺)
―とうこうさん・おかでら(りゅうがいじ)―
場所:奈良県高市郡明日香村岡806
車:近畿岡寺駅より155号経由。
駐車場:不明
拝観料:大人300円(飛鳥パスポートアリ240円)、小学生無料
拝観時間:8:00~17:00(12月~2月は16:30)
あなたにおススメの記事
関連記事