ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月04日

円偏光フィルターの効果

キャンプ前にポチッて間に合った、「マルミのDHGサーキュラーPLDフィルター」

使って初めてフィルターの効果を理解しました。
まずは、雨に濡れたフィット君の画像から。

円偏光フィルターの効果
これが、ブログにアップした画像です。
ボディに青空が写りこんでます。私はこっちのほうが好きだったので採用。

「青空」には、そうとう弱い(笑

で、フィルターをくりっとまわすと…
円偏光フィルターの効果

消えたーーっ!Σ( ̄ロ ̄lll)

えーとね、仕組みはね、光の波長がほにゃほにゃ…
ま、いいか。難しい話は←や、ちゃんと勉強しましたって(笑

緑の葉が落ち着いた雰囲気で再現できるのと、
青空のコントラストが綺麗に出るのがすごく嬉しい♪
ただ、空は、側光のときの使い方が難しいなぁ(ーー;)

少しわかりにくいかもですが、虹も、
円偏光フィルターの効果
この状態から、フィルターを回すと、

円偏光フィルターの効果
薄くなっちゃいました(調節をきちんとやるとほぼ消えると思うんだけど…)

―このほかにも窓ガラスの反射やら、水面の反射やらいっぱい撮ったおかげで
368枚という どえらい枚数になってしまいました(笑

光の特性って不思議。
そして、やっぱり、カメラっておもしろい。

※追記
購入のとき、「偏光フィルター」と、「円偏光フィルター」の違いがわからなくて……
(ちなみに「円」のほうが1.5倍くらい高い)
できれば安いほうが買いたいじゃないですかっ!(爆)
で、お勉強したら…
カメラの測光系に、偏光膜と同じ性質を持つハーフミラーを使用してある場合は
「円」のほうじゃないとダメらしいんです。
ま、理由は書くと長くなるのでこれも端折り(笑)
ということで、ご購入の際には確認してくださいねっ



日々の日記(にゃんこ記事中心w)は「光風霽月」で更新中です。
同じカテゴリー(think about Kiss)の記事画像
慣れてきた
ipad
ゆるさーーんっ!!
写真展(書き直し)
届きました
カメラバッグ新調
同じカテゴリー(think about Kiss)の記事
 久しぶりに (2011-04-05 20:01)
 MJ投稿のお知らせ (2010-10-27 14:22)
 MJ投稿のお知らせ (2010-10-25 07:34)
 ずるいなぁ(ーー;) (2010-09-25 22:49)
 慣れてきた (2010-07-13 07:23)
 ipad (2010-07-04 16:24)

この記事へのコメント
(´ー`)ワタシにはなんのことやら

基本的にテキトー 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2008年11月04日 20:12
買わないと・・・(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年11月04日 20:12
★にゃにょさん

>ワタシには

緑色のにゃんこはいないしなぁ(笑
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月04日 20:14
★ぎたばさん

>買わないと

(ーー;)買わないでおかないと

金欠
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月04日 20:16
>緑の葉が落ち着いた雰囲気で再現できる

(´ー`)落ち着いた雰囲気のネギ画像希望 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2008年11月04日 20:24
★にゃにょさん

>ネギ画像

牛とろの上に乗ってるネギ画像だと
ワタシが落ち着かない可能性が高いなぁ(笑
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月04日 20:28
>牛とろの上に乗ってるネギ画像だと

ふぅん...(´ー`)ニヤッ

や、そのためにフィルタ買うとはおもわんけど 笑)

ん?タイトル変えた?
Posted by にゃにょっく商事 at 2008年11月04日 20:42
★にゃにょさん

>(´ー`)ニヤッ

ドアップ画像は、アップしないでね…(ーー;)この発言が危険な気はする(笑

>タイトル

うん、追記関係でPLだけだとどっちかわかりにくいかなぁと思って。

ワタシのは円偏光だから。
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月04日 20:46
ご無沙汰しています(^^
訪問サボっていたら なんですかーーこれは!(笑)
デジイチ逝って しかも沼ってるし(笑)
3520いいなー 3014と交換します? 寄れないけど(^^
と言うかもうLレンズ逝っちゃうとか(笑)
どうせ欲しくなっちゃいますし 
必要経費で落とせそうだし(爆)

C-PLいいですよねー コレにピクチャースタイルの「風景」使えば バリバリ晴天キャンプになっちゃいます(笑)
カヌー乗っていても PL付いてれば 水面下の障害物も見えちゃいます
ただ、超広角付けてるんで距離感0ですけど(^^; (で、ぶつかっちゃう)

しかし お写真お上手です!

 
Posted by ボランチボランチ at 2008年11月04日 20:55
>この発言が危険な気はする

牛肉の赤・牛脂の白・ネギの緑

(´ー`)牛とろ丼の色合い三原則ですなぁ

あ、ご飯炊けた♪

ホント 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2008年11月04日 21:04
★ボランチさん

こちらこそ、ご無沙汰しておりますーーーっ!

>なんですかーー

もう、どっぷり沼ですよぉ。今鼻の下で、そろそろ呼吸がやばいです(笑

>3014

どんなレンズかわからないんですが、
番号の打ち方からするに「14」が。。。。ものすご高価なレンズと見たヽ(^◇^)ノ交換~♪(笑

>Lレンズ

恐ろしいこと言わないでくださいよ~(笑

>CPL

使って初めてすごさがわかりました。必要ってみなさんがおっしゃるわけですねぇ。。。。

>距離感0

あははは、それで水面にぽちゃとか。
そしたら引き取ります。カメラごと(笑

>写真お上手

と、とんでもない!!!!
ボランチさんみたいに撮れるなら、破産してもいいです(爆
上手になりたいなぁ。
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月04日 21:22
★にゃにょさん

>色合い三原則

や、だから、カメラ構えたらだめだからねーーーーーっ

だんだん煽ってるようなきになってきた(ーー;)ヒジョウニキケン

>ご飯炊けた

お、お風呂はいってこようっと。

逃亡
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月04日 21:24
私にもさっぱりわからない、、、、、、(^^;)。

 偏光グラスは、釣りやる人は持っているよね、水面の反射が無くなるのでお魚がよく見える。

 でも露天風呂の記念写真でこれ使うと、、、、、、、、、自主規制(^^;)。

 逆さ富士を撮るときは、使っちゃ駄目なんですよね?。
Posted by ライダーライダー at 2008年11月04日 21:29
(´▽`)

偏光グラスは必需品なヒト

カメラはどっちゃでもアレ(笑)

こばんま
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年11月04日 21:50
また、カメラ道を数段登りましたね。。。^^)y

ちなみにどこまであるんでしょうね、、カメラ道。。。

四国めぐり以上にあるんでしょうね^^)

ああ、マクロレンズも広角レンズもほしい。。。ただで。。。(爆)^^;
Posted by みみすけみみすけ at 2008年11月04日 21:58
★ライダーさん

偏光グラスの原理はどんなもんなんでしょうか…

さっぱりわからない(笑

>露天風呂

水面の反射はなくなるとおもうんですが、
そういえば、屈折はどうなんでしょうね?

や、見えるの期待してるわけじゃ…って、あっ(笑

>逆さ富士

反射を抑えないように使えばいいんでしょうか?

だめですよぉ、わたしに聞いちゃあ(爆
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月04日 23:34
★(´▽`)さん

>カメラは

カメラ沼に突入してもカヤックで突破しちゃうもんねっ!
偏光グラスで露天風呂の水中は見えますか?(爆
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月04日 23:37
★みみすけさん

(ーー;)四国めぐり以上でしょうね、間違いなく…

>ただで

(^◇^)ノ はいはいはーーい、ワタシもただで欲しいでーす(笑
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月04日 23:38
(´○`)げぷっ あ、失礼

食べ終わってご満悦 笑)
Posted by にゃにょっく商事にゃにょっく商事 at 2008年11月04日 23:45
★にゃにょさん

(ーー;)一晩で3.5kg戻ってしまえっ←願望(笑
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月04日 23:52
(´ー`)体重よりもウエストが一回り以上引き締まってアレ

毎日30秒くらい捻ってた 笑)
Posted by にゃにょっく商事にゃにょっく商事 at 2008年11月04日 23:58
★にゃにょさん

ウエストー?なにー?それー? (^3^;)~♪

今日からオネエマンズで見た体操やりますっ
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月05日 00:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
円偏光フィルターの効果
    コメント(22)