ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月20日

なべっ!

「さむっ!」で「明日鍋に…」って書いたんですが、
案の定、昨晩は寒かったので、鍋にしました(笑

なべっ!
―水炊き―

我が家の水炊きは手間はかからないけど時間がかかります。
でも、ものすごーーーくおいしいです。ポイントは…

骨付きぶつ切り肉を30分煮る。こまめにアクを取る。
手羽先を追加してさらに30分煮る。もちろんこまめにアクを取る。
火を消して2時間寝かせる

これで鶏がら出汁で作らなくても、ものすごくおいしい出汁が出るのと、
火を消して寝かせるので、ほろほろっと軟らかいのに、
パサパサじゃない、しっとりプリップリの鶏肉になります。

もちろん、手羽先のおかげでコラーゲンたっぷりでございます。

あとは食べるときに鶏団子を追加するなり…
白菜はとろっとろに煮たのが好きです♪
最近では珍しくない水菜は、その昔、関西に住んでから知った野菜。大好き♪

なべっ!

今日も鍋にしたら怒るかなぁ。キムチ鍋食べたいし(笑




タグ :地酒

日々の日記(にゃんこ記事中心w)は「光風霽月」で更新中です。
同じカテゴリー(食べてる時は静か)の記事画像
久しぶり
お土産
父の日
生キャラメル
糖類ゼロ
250%
同じカテゴリー(食べてる時は静か)の記事
 久しぶり (2011-07-13 18:14)
 お土産 (2011-07-07 09:45)
 父の日 (2011-06-19 11:56)
 生キャラメル (2011-05-02 12:23)
 糖類ゼロ (2011-04-21 13:16)
 250% (2011-02-25 06:35)

この記事へのコメント
(´▽`)

おぅ、かしわ鍋ち

おはぃ
Posted by (´▽`)そると at 2008年11月20日 07:48
★(´▽`)さん

>かしわ鍋

実家では一番登場回数が多い。
かしわの「ネック」が出汁とりに使われてたけど…
こっちで売ってるとこ見つけられない。

やっぱ専門店かなぁ。

(^◇^)ノおは
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月20日 07:53
>やっぱ専門店かなぁ。

(´▽`)

肉屋サンの看板に「かし〇」ち書いとらんけんやろ(笑)
Posted by (´▽`)そると at 2008年11月20日 08:02
★(´▽`)さん

>書いとらんけん

そがんいわるっと、「かし〇」ち書いとらす店ば、みたこつないがやち

何点ー?(笑
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月20日 08:05
>何点ー?

(´▽`)

92点

ないがや は、ちっご弁じゃなかごたるばってんが
Posted by (´▽`)そると at 2008年11月20日 08:16
>今日も鍋にしたら怒るかなぁ

や、どんどんやってください。

今日明日と連荘で忘年会やら…、で余裕♪
Posted by Chum88Chum88 at 2008年11月20日 09:28
後ろの純米酒が気になる、浪花正宗?。
Posted by ライダーライダー at 2008年11月20日 10:56
うわぁ~おいしそう~~
わたしは昆布だしの中に食材いれて炊くだけだぁ・・・
昨日、今日とシチューなので
次は鍋にしまっす(^^ゞ

近くにおいしくて安い鶏肉屋さんありますよー
時々ワンコにもおすそわけしたりラジバンダリ←贅沢っ(^^)
Posted by マックドラゴン at 2008年11月20日 11:14
こんにちわ
水炊きは鶏の骨が熱いのが私には難点です・・・
鍋はやっぱりいいですね!
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年11月20日 16:42
>なべっ!

(´▽`)

A1.あつ←いまどき

A2.やかん←少々古い

A3.おさみ←かなり(笑)
Posted by (´▽`)そると at 2008年11月20日 16:45
★(´▽`)さん

>92点

ヽ(^◇^)ノ

結構高得点だー♪

>ないがや

みたこつないごた

再提出(笑
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月20日 16:45
★Chum88さん

>連荘で

ええーーーーっ!うらやますぃーーー!!
大手を振って飲みにいけるってやつですな…
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月20日 16:49
鍋の美味しい季節です!…って書いたら…もうやってはりましたんねん…なんか変だぞ…爆!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年11月20日 16:50
★ライダーさん

>浪花正宗

そのとおりでーす♪ヽ(^◇^)ノ
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月20日 16:50
★マックドラゴンさん

昆布だしもおいしいよね~♪
我が家は湯豆腐のときは昆布だし♪

え?シチューだったの?
むむむぅ、急にシチューが食べたくなっちゃった(笑

>鶏肉屋さん

ええーーーっ?!どこにっ?!どこにっ?!
うおーーっ、めっちゃ気になるぅーーー
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月20日 16:52
★ぎたばさん

やっぱ寒い季節の鍋はいいですねぇ♪
日本酒もおいしく飲めますし。
って、それは私だけ?(笑
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月20日 16:53
★(´▽`)さん

A4.しき←主婦だし

A5.つかみ←主婦だし

2度繰り返すと、逆に怪しく感じるのはなんでだ?(ーー;)
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月20日 16:56
>ないごた

(´▽`)

98点

【わんぽいんとれっ略】

「ごた」はもともと、「ごと-ある」(~のようだ)で、短縮変化で「ごたる」⇒「ごたっ」⇒「ごた」

強調したいときは、もとの形で「ごと」と「ある」の間にわずかに間をおきませう
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年11月20日 17:02
★naminosabaohさん

>もうやってはりましたんねん

54点

他人に厳しく自分に甘い人(笑
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月20日 17:02
★(´▽`)さん

>98点

やたっヽ(^◇^)ノあがった。

>「ごと-ある」

ほーほー、なりほどぉ~♪

あ、じゃ、じゃ、

「みたこっなかっ」は?
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月20日 17:06
>「みたこっなかっ」

(´▽`)

「みたこつ-なかと」の略 

「みたこつ」⇒「みたこっ」
「見たこと」の意味

「なかと」⇒「なかつ」⇒「なかっ」
「なかと(あるいは「つ」「っ」)」語尾が上がる場合は「ないの?」の意味
逆に下がる場合は「ない」の過去完了形ライクな意味

ちなみにどうだったかあやふやな場合

「なかっちゃなかやか」(ないんじゃないかな)。
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年11月20日 17:13
★(´▽`)さん

>逆に

「なかと?」
「なかと。」

ですな?

>「なかっちゃなかやか」

「ないんじゃないかなって言ってないんじゃなかったかな」 はぁ?(笑
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月20日 17:21
>ないんじゃないかなって言ってないんじゃなかったかな

(´▽`)

ムリに言うと

なかっちゃなかやかち言うとらんかったっちゃなかやか

舌ば噛むち(笑)
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年11月20日 17:25
★(´▽`)さん

>なかっちゃなかやかち言うとらんかったっちゃなかやか

コピペせずに打ち込みしますたっ!
声に出して呼んだら娘が 「ん?なんて?」 って(笑

うははは。おもろーい
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月20日 18:04
思ったよりも高得点!…ウキウキ…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年11月20日 22:51
★naminosabaohさん

>ウキウキ

じゃ、サービスで5点追加(笑
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月21日 07:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なべっ!
    コメント(26)