2010年09月05日
少しだけど、前進?
壁打ち。
レッスンも楽しいけど、たくさんボールを打てる壁うちも楽しい。
今回は、初の3人での壁うちを体験しました。
今までの私だったら、間違いなくコート出たと思う。
でも、ちょっとずつだけど、フォアもバックもコントロールできるようになってきて、
迷惑かけずに端っこで打てるようになりました♪ えへへ(//▽//)♪
それに、ちゃんと打てる時と、
「あ、これ、失敗する」って時の違いもわかってきました。
ストッピングの足、踏み込みの足、体幹のブレ、ボールとの距離感。
失敗して手だけスイングでごまかそうとすると絶対だめです。
↑
まだスイングで微調整できる能力はない(笑
土曜日の朝の体育会系のコーチに「足、さぼってる」といわれるのわかってきた(笑
結局やっぱりスポーツってフットワーク(下半身)なんですねぇ。
ちなみに、「バタバタ走らない。ボクシングのステップみたいに軽く」
って言われたときに「体重いもんなぁ…」って言ったら「気のせい、気のせい(笑」
とか言われた(笑
気のせいと思いたいわーーっ!!(笑
そして、このコーチだけ球出しいぢわるします(爆
ぼーっとしてたら短いのとか。
えーーっ?!って言ったら
「口動かす前に、足」って言われるーーーっ!!!!
や、楽しいから、振り替えとチケットは全部土曜日のこのレッスンですが、
何か?
↑
Mなんだろか、私(爆
基本、ラケットを杖代わりにしないと休憩できないくらいしんどいのが
充実感があって楽しいっす。(やっぱり M)
↑
良い子はラケットを杖がわりにしてはいけません(爆
イケメンのやさしいコーチのレッスンも楽しいけどねーー!!!
あ、いえ…こほんっ…
コーチうんぬんでなく、テニスが楽しいんですてば(笑
ミスショットしたときに、悪いところを指摘してくれるコーチだと
次に修正しようっと思って一打ずつ集中できるから
そゆコーチが私にはあってます。
「上手です!」って褒められるだけは合わないみたい ^^;
結果
「壁を作って足で運ぶっ!!!」
とか言いながらボレーを打ってたりします(笑
静かにスポーツできんのか、私 (ーー;)
ただ、さすがに、週4回とかテニスやったら、右ひじに違和感あったりして…
zamstのひじ用サポーターを買いました。
↑
休もうとは思わないタイプ
そして、2時間、壁うちやったら、日焼け止めもギブアップ宣言なのか…
(ーー;) 腕にサポーターの日焼け後ができました。あう。
****おまけ****
自転車で往復する道中にある自販機

仮面サイダー。。。。。。。
今までの私だったら、間違いなくコート出たと思う。
でも、ちょっとずつだけど、フォアもバックもコントロールできるようになってきて、
迷惑かけずに端っこで打てるようになりました♪ えへへ(//▽//)♪
それに、ちゃんと打てる時と、
「あ、これ、失敗する」って時の違いもわかってきました。
ストッピングの足、踏み込みの足、体幹のブレ、ボールとの距離感。
失敗して手だけスイングでごまかそうとすると絶対だめです。
↑
まだスイングで微調整できる能力はない(笑
土曜日の朝の体育会系のコーチに「足、さぼってる」といわれるのわかってきた(笑
結局やっぱりスポーツってフットワーク(下半身)なんですねぇ。
ちなみに、「バタバタ走らない。ボクシングのステップみたいに軽く」
って言われたときに「体重いもんなぁ…」って言ったら「気のせい、気のせい(笑」
とか言われた(笑
気のせいと思いたいわーーっ!!(笑
そして、このコーチだけ球出しいぢわるします(爆
ぼーっとしてたら短いのとか。
えーーっ?!って言ったら
「口動かす前に、足」って言われるーーーっ!!!!
や、楽しいから、振り替えとチケットは全部土曜日のこのレッスンですが、
何か?
↑
Mなんだろか、私(爆
基本、ラケットを杖代わりにしないと休憩できないくらいしんどいのが
充実感があって楽しいっす。(やっぱり M)
↑
良い子はラケットを杖がわりにしてはいけません(爆
イケメンのやさしいコーチのレッスンも楽しいけどねーー!!!
あ、いえ…こほんっ…
コーチうんぬんでなく、テニスが楽しいんですてば(笑
ミスショットしたときに、悪いところを指摘してくれるコーチだと
次に修正しようっと思って一打ずつ集中できるから
そゆコーチが私にはあってます。
「上手です!」って褒められるだけは合わないみたい ^^;
結果
「壁を作って足で運ぶっ!!!」
とか言いながらボレーを打ってたりします(笑
静かにスポーツできんのか、私 (ーー;)
ただ、さすがに、週4回とかテニスやったら、右ひじに違和感あったりして…
zamstのひじ用サポーターを買いました。
↑
休もうとは思わないタイプ
そして、2時間、壁うちやったら、日焼け止めもギブアップ宣言なのか…
(ーー;) 腕にサポーターの日焼け後ができました。あう。
****おまけ****
自転車で往復する道中にある自販機

仮面サイダー。。。。。。。
日々の日記(にゃんこ記事中心w)は「光風霽月」で更新中です。
Posted by りるっち at 14:48│こめ(9)
│Move the body
この記事へのコメント
>ストッピングの足、踏み込みの足、体幹のブレ、ボールとの距離感。
これを究めるべく週2にしたのに、、、
このコーチは球出しいぢわるじゃないよね〜 そういうのはスキ(M仲間?笑)
代理だったコーチの球出し、キケン過ぎ(⌒-⌒; ) 生徒がガチンコするねん。あのメンバーであのメニューは誰かいためとったわ。
なんか、まだめちゃくちゃしょぼい状態やのに肉離れなったのが、すごく情けなくてf^_^;)
でも、私、メニューに文句つけるのは論外やな、やっぱ。全てはストレッチが甘かったからやし。
実は、土曜朝のコーチのレッスン受けるの楽しみにしてた^^
くれぐれも体壊さんように気をつけてガンバってな♪
また、復帰したとき色々教えてね〜(^-^)/
これを究めるべく週2にしたのに、、、
このコーチは球出しいぢわるじゃないよね〜 そういうのはスキ(M仲間?笑)
代理だったコーチの球出し、キケン過ぎ(⌒-⌒; ) 生徒がガチンコするねん。あのメンバーであのメニューは誰かいためとったわ。
なんか、まだめちゃくちゃしょぼい状態やのに肉離れなったのが、すごく情けなくてf^_^;)
でも、私、メニューに文句つけるのは論外やな、やっぱ。全てはストレッチが甘かったからやし。
実は、土曜朝のコーチのレッスン受けるの楽しみにしてた^^
くれぐれも体壊さんように気をつけてガンバってな♪
また、復帰したとき色々教えてね〜(^-^)/
Posted by じゅん×2@iPhone at 2010年09月05日 15:35
★じゅんじゅん
土曜日のコーチは、前後左右にどんどんボール出してくるよー
レッスン人数少ないってのもあるけど(昨日3人)
たぶん水曜日の10倍ぐらい走るよ(笑
玉拾いも走るし♪
ストレッチはやっぱり重要やなぁ。
私レッスンのストレッチ少ないと思ってるから、
自宅でやってから行ってる。
もちろん、帰ってからもやってる。
じゅんじゅんももう少し朝余裕あるといいんやけどね。
ただ、怪我はどんなに万全に準備しててもやるときゃやる ^^;
↑
靭帯2回逝った経験者は語る(爆
やったときは仕方ないと思うしかない。
大事なのはその後のケアだろなあ…
あせらずに、ちゃんと治して、徐々にやっていこうね。
土曜日のコーチは、前後左右にどんどんボール出してくるよー
レッスン人数少ないってのもあるけど(昨日3人)
たぶん水曜日の10倍ぐらい走るよ(笑
玉拾いも走るし♪
ストレッチはやっぱり重要やなぁ。
私レッスンのストレッチ少ないと思ってるから、
自宅でやってから行ってる。
もちろん、帰ってからもやってる。
じゅんじゅんももう少し朝余裕あるといいんやけどね。
ただ、怪我はどんなに万全に準備しててもやるときゃやる ^^;
↑
靭帯2回逝った経験者は語る(爆
やったときは仕方ないと思うしかない。
大事なのはその後のケアだろなあ…
あせらずに、ちゃんと治して、徐々にやっていこうね。
Posted by りるっち
at 2010年09月05日 15:52

テニスひじ予備軍の予感??
多かれ少なかれ、やってたら誰でも出てくるもんやろうけど、
これからも息長く続けたいスポーツやろうから上手につきあってね~。
うまくなるために少々きびしめのレッスンを好むっていうのがえらいよね。
その辺の発想がやっぱり体育会系の経験者なんやろうなあ、って思う。
私なら絶対に
「立ってるところから2歩以内で取れるトコに玉出してください!」
っていうレッスン生になるで。
↑
そんなヤツはスポーツやるな、の見本みたいなヤツ。(笑)
多かれ少なかれ、やってたら誰でも出てくるもんやろうけど、
これからも息長く続けたいスポーツやろうから上手につきあってね~。
うまくなるために少々きびしめのレッスンを好むっていうのがえらいよね。
その辺の発想がやっぱり体育会系の経験者なんやろうなあ、って思う。
私なら絶対に
「立ってるところから2歩以内で取れるトコに玉出してください!」
っていうレッスン生になるで。
↑
そんなヤツはスポーツやるな、の見本みたいなヤツ。(笑)
Posted by わたかけmama at 2010年09月05日 16:02
★わたかけmamaちゃん
テニスひじやねー間違いなく(笑
ストレッチ、テーピング、アイシングとやっとります。
今でも、靭帯損傷した右ひざと左足首のケアはやってるよー
体に体育会系がしみてるんやなぁって自分でも驚いた(笑
あのね、テニススクールって、優雅にやるタイプと、
がつがつやるタイプとツータイプあるよ。
コーチとか、生徒さんの顔ぶれで内容がぜんぜん違う。
どっちのスタイルも楽しい!!
テニスってそう思うと懐深いよね。面白い。
>レッスン生になる
わたかけmamaちゃんちの近くにも、うちのスクールあるんやで。
なるぅ?
↑
ラケットプレゼントキャンペーンとかあるよ(笑
テニスひじやねー間違いなく(笑
ストレッチ、テーピング、アイシングとやっとります。
今でも、靭帯損傷した右ひざと左足首のケアはやってるよー
体に体育会系がしみてるんやなぁって自分でも驚いた(笑
あのね、テニススクールって、優雅にやるタイプと、
がつがつやるタイプとツータイプあるよ。
コーチとか、生徒さんの顔ぶれで内容がぜんぜん違う。
どっちのスタイルも楽しい!!
テニスってそう思うと懐深いよね。面白い。
>レッスン生になる
わたかけmamaちゃんちの近くにも、うちのスクールあるんやで。
なるぅ?
↑
ラケットプレゼントキャンペーンとかあるよ(笑
Posted by りるっち
at 2010年09月05日 16:13

うん、そうやな。足りないよね、あれじゃ。
これをキッカケに私も体育会系の仲間入りした気分(汗)
マジで楽しむからには半端な気持ちやとアカンなf^_^;) レッスン出るときバタバタやったから。
肉離れしたら、もうガツガツできなくなるかと悲しくなったけど
治してヤル気あれば、また出来るやんね
りるっちの背中、追いかけるから
そのときはビシバシ指導してな(^-^)/
ありがとう!
テニスネタ、楽しみにしてるからお願いするよ〜♪ コメントしに飛んでくる!(笑)
これをキッカケに私も体育会系の仲間入りした気分(汗)
マジで楽しむからには半端な気持ちやとアカンなf^_^;) レッスン出るときバタバタやったから。
肉離れしたら、もうガツガツできなくなるかと悲しくなったけど
治してヤル気あれば、また出来るやんね
りるっちの背中、追いかけるから
そのときはビシバシ指導してな(^-^)/
ありがとう!
テニスネタ、楽しみにしてるからお願いするよ〜♪ コメントしに飛んでくる!(笑)
Posted by じゅん×2 at 2010年09月05日 16:14
★じゅんじゅん
なんというか、怪我経験してるから、怖いんよね。私。
だから、用心深いんだと思う。
怪我したときは、あれがこれがって原因はきっとない。
反省する必要も、気負う必要もないんさっ。
怪我が治ったときにやりたいこと、イメージトレーニングに励んで
治療しようね。
たかが趣味やん
と思っても、一生懸命やると楽しいもんね。
私、今、シャラポアのフォアハンドやってみたい…とか妄想中(笑
なんというか、怪我経験してるから、怖いんよね。私。
だから、用心深いんだと思う。
怪我したときは、あれがこれがって原因はきっとない。
反省する必要も、気負う必要もないんさっ。
怪我が治ったときにやりたいこと、イメージトレーニングに励んで
治療しようね。
たかが趣味やん
と思っても、一生懸命やると楽しいもんね。
私、今、シャラポアのフォアハンドやってみたい…とか妄想中(笑
Posted by りるっち
at 2010年09月05日 16:34

テニスしてませんが、右肘
テニス肘の状態って言われました(笑)
不思議です。
うまく付き合っていきまーす。
テニス肘の状態って言われました(笑)
不思議です。
うまく付き合っていきまーす。
Posted by yoshinobori at 2010年09月05日 18:06
★yoshinoboriさん
痛みあるなら、サポーターいかがですか?
スポーツ店に行くとありますよー
私は、ZAMSTばっかり使ってます。
↑
膝と足首酔う
痛みあるなら、サポーターいかがですか?
スポーツ店に行くとありますよー
私は、ZAMSTばっかり使ってます。
↑
膝と足首酔う
Posted by りるっち
at 2010年09月06日 07:21

(ーー;) あう、途中送信、しかも打ち間違い
それにしても、何が原因なんでしょうね。
手首とかヒジとか酷使してますか?
ケアしてあげてくださいね。
それにしても、何が原因なんでしょうね。
手首とかヒジとか酷使してますか?
ケアしてあげてくださいね。
Posted by りるっち
at 2010年09月06日 07:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。