2008年11月03日
グリーン・ウッド関ヶ原 その3
岐阜県のグリーンウッド関ヶ原に10月31日~11月1日キャンプに行ってきました。

うはははは、青空、ばんざーーーいっ♪
↑
今回、二日間で368枚+3枚(携帯)写真を撮った人
使えるのは半分でしたがっ(しかもひこにゃんがすごい数)
うはははは、青空、ばんざーーーいっ♪
↑
今回、二日間で368枚+3枚(携帯)写真を撮った人
使えるのは半分でしたがっ(しかもひこにゃんがすごい数)
まぶしいくらい、いい天気だねぇ。
朝ごはんは、「たねや 彦根 美濠の舎(みほりのや)」で購入してあった
何人分?というほどのパン。完食でした。(爆)
だってすごくおいしかったんやもんっ。
おいしいパンって香りがいいですよね?
チェックアウトは12時なので、写真を撮ったりのんびり帰り支度したり。
晴れたおかげで濡れたテントも乾燥撤収できました♪
そんなぼーーとしたサイトに、管理人さんがやってきて、
テンションアゲアゲのサプライズ情報をっ!
「昨日の夜、やぎの赤ちゃんが2頭生まれたんですよっ!見て行ってね!」
きゃーーー♪ (//▽//)
望遠レンズつけてなかった(ーー;) トリミングいたしました。
まだ、ほにょほにょしてる(//▽//)
この子は2週間前に生まれた先輩赤ちゃんヤギ。
ぴょ~んぴょ~んって走り回って きゃ、きゃわいい♪ たまらん♪
おもわず 「ゆきちゃーーん」byハイジ
グリーン・ウッド関ヶ原ではヤギに餌ヤリもできます。1皿100円。
そうそう…
我が家のヤギ情報の仕入先は、偶然キャンプ場に来てた議員さん(町長さん?)からです。
気さくなおじさんで「議会にヤギを飼おうと提案したときは反対されたんだけどねぇ」と
話してました(笑)
いい町だ。関ヶ原町。移住したい。
*************************************
到着前の寄り道の様子。
★パート1 第三十一番 姨綺耶山 長命寺
★パート2 第三十二番 繖山 観音正寺
★パート3 まねき猫の里
キャンプ場レポ
★グリーン・ウッド関ヶ原 その1
★グリーン・ウッド関ヶ原 その2
★グリーン・ウッド関ヶ原 その3(この記事)
★帰り道
★グリーン・ウッド関ヶ原 すべり台
*************************************
タグ :グリーンウッド関ヶ原
日々の日記(にゃんこ記事中心w)は「光風霽月」で更新中です。
この記事へのコメント
子ヤギみて文字読む前に「ゆきちゃん!」と思った私はリアルタイムでハイジを見てました。
ハウス名作劇場
371枚撮って、使えるのが半分もあったら大したもんです。
自分なんか・・・この頃なんかよくわからない方向へ進んでいる気がします・・・(-_-;)
今日は七五三でスタジオ撮影行ってきました。
撮られる側として・・・
そこのスタジオはスゴかったです。
かなり上手い人でした。
子どもの扱いも上手だし、光の回し方もすごく良かったです。
左から傘バンしたのを巨大なディフューザーの幕で拡散させて、右に置いた巨大なついたてのようなレフ板で反射させつつ、さらに右からディフューザーボックスで柔らかい光を当てて完全に影を飛ばしていました。
プロでも、上手い人とそうでない人とずいぶん差があります。
ハウス名作劇場
371枚撮って、使えるのが半分もあったら大したもんです。
自分なんか・・・この頃なんかよくわからない方向へ進んでいる気がします・・・(-_-;)
今日は七五三でスタジオ撮影行ってきました。
撮られる側として・・・
そこのスタジオはスゴかったです。
かなり上手い人でした。
子どもの扱いも上手だし、光の回し方もすごく良かったです。
左から傘バンしたのを巨大なディフューザーの幕で拡散させて、右に置いた巨大なついたてのようなレフ板で反射させつつ、さらに右からディフューザーボックスで柔らかい光を当てて完全に影を飛ばしていました。
プロでも、上手い人とそうでない人とずいぶん差があります。
Posted by Taka
at 2008年11月03日 18:46

★Takaさん
>ハイジ
藁のベッドは自然と過ごす生活への憧れの1歩目だったような気がします(笑
>使えるのが
私の場合、使えないのは、ピントがあってなかったりとかなもので^^;
↑
本当に使えない(爆
Takaさんの場合は作品として…だと思うので意味合いが全然違うんだろうなぁ。。。
七五三行って来られたんですね!
プロでも上手い下手あるんだ…ていうか、光の当て方をしっかり確認できるお客さんだったらカメラマンさん緊張しそうですよーーっ!(笑
横に並んでカメラ撮影は、やっちゃダメなんでしょうか?(爆
>ハイジ
藁のベッドは自然と過ごす生活への憧れの1歩目だったような気がします(笑
>使えるのが
私の場合、使えないのは、ピントがあってなかったりとかなもので^^;
↑
本当に使えない(爆
Takaさんの場合は作品として…だと思うので意味合いが全然違うんだろうなぁ。。。
七五三行って来られたんですね!
プロでも上手い下手あるんだ…ていうか、光の当て方をしっかり確認できるお客さんだったらカメラマンさん緊張しそうですよーーっ!(笑
横に並んでカメラ撮影は、やっちゃダメなんでしょうか?(爆
Posted by りるっち
at 2008年11月03日 20:43

シンクロコード付いてないので、撮ってもストロボが光りませんよ(^▽^;
実は、このスタジオ、嫁さんの仕事仲間のカメラマンが勤めているらしいので、カメラマンであることは知っておられました。
親が二人して子どもよりも撮影機材をじろじろ見ていたのはイヤだったかも(笑)
実は、このスタジオ、嫁さんの仕事仲間のカメラマンが勤めているらしいので、カメラマンであることは知っておられました。
親が二人して子どもよりも撮影機材をじろじろ見ていたのはイヤだったかも(笑)
Posted by Taka
at 2008年11月03日 22:59

★Takaさん
>親が二人して
はははは、それはものすごく稀なシチュエーションだったでしょうねぇ
でも、仕上がりは間違いなさそうですね。
七五三の写真できあがりが楽しみですね♪
>親が二人して
はははは、それはものすごく稀なシチュエーションだったでしょうねぇ
でも、仕上がりは間違いなさそうですね。
七五三の写真できあがりが楽しみですね♪
Posted by りるっち
at 2008年11月04日 06:19

よーろよーろよっほっほい~よっほっほ~♪
くちぶえはなっぜ~♪ヽ(^o^)丿
↑
頭の中でエンドレスで流れてます(笑)
サプライズはユキちゃんだったんですねー!!
しかも生まれたて~!!スゴイ~!!
滅多に見れないですね!!飼ってる人しか見れ無さそうです!!
良かったですねヽ(^o^)丿
くちぶえはなっぜ~♪ヽ(^o^)丿
↑
頭の中でエンドレスで流れてます(笑)
サプライズはユキちゃんだったんですねー!!
しかも生まれたて~!!スゴイ~!!
滅多に見れないですね!!飼ってる人しか見れ無さそうです!!
良かったですねヽ(^o^)丿
Posted by nuts at 2008年11月04日 23:43
★nutsさん
とおくっまっで、きこえ~るのっ♪
って、「よーろよーろ」って言ってたっけ?! Σ( ̄ロ ̄lll)
生まれたて、すごくかわいかったのに、画像はボケボケばっかりだったー(泣
飼いたい。やぎ←羊って最初言って娘に訂正されたくせに(笑
とおくっまっで、きこえ~るのっ♪
って、「よーろよーろ」って言ってたっけ?! Σ( ̄ロ ̄lll)
生まれたて、すごくかわいかったのに、画像はボケボケばっかりだったー(泣
飼いたい。やぎ←羊って最初言って娘に訂正されたくせに(笑
Posted by りるっち
at 2008年11月04日 23:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。