ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月31日

山崎アウトドアランド その3

7月28日(火)~29日(水)「山崎アウトドアランド」へ行ってきました。
レポ1レポ2レポ3データ編

その3は、あえて、カテゴリを「Field note」で。

濃い霧でいつ日が昇ったのかわからない二日目。
でも、でも、鳥さんたちの声はた~くさん聞こえます。

山崎アウトドアランド その3

笑い声と一緒に飛んできた

山崎アウトドアランド その3

うおーーっ!! アオゲラさんっ ヽ(^◇^)ノ

霧の日に、これが一番よく撮れた写真でした ^^;
でもね、でもね、一番テンションがあがったのは、

山崎アウトドアランド その3

私のもどかしい気持ちを一緒に味わってください(爆

山崎アウトドアランド その3

わかりますか?ゴジュウカラだと思うんですっ!!!
会えると思ってなかったぁ(T T)

ぎたばさんのブログで拝見してから、一度見てみたいと思ってた憧れの鳥。
娘と小声で興奮しまくりましたよー。

以下ライトボックスで、今回のキャンプでの出会いを残します。
えー今回は鳥さんの名前に自信ございません。
間違えてるかも知れないのであまり信用しないでください ^^;
視界がややいいものは初日の画像です。


山崎アウトドアランド その3山崎アウトドアランド その3山崎アウトドアランド その3山崎アウトドアランド その3山崎アウトドアランド その3





山崎アウトドアランド その3山崎アウトドアランド その3山崎アウトドアランド その3山崎アウトドアランド その3山崎アウトドアランド その3





山崎アウトドアランド その3山崎アウトドアランド その3山崎アウトドアランド その3




日々の日記(にゃんこ記事中心w)は「光風霽月」で更新中です。
同じカテゴリー(★Field note)の記事画像
久しぶりの
MJの強運度
公園を楽しむ
青い尾の
水鶏
赤い額の
同じカテゴリー(★Field note)の記事
 久しぶりの (2011-01-10 19:09)
 MJの強運度 (2010-04-26 20:04)
 公園を楽しむ (2010-03-23 07:59)
 青い尾の (2010-03-23 06:24)
 水鶏 (2010-03-22 21:11)
 赤い額の (2010-03-22 13:21)

この記事へのコメント
(´▽`)

ほぅほぅ、よかったごたるばいね

さっき帰り着いてネムネムでアレ(笑)

こんばんま
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年07月31日 23:33
ども♪

山崎アウトドアランド、近場で廉価で良さげな立地だと思ってたのですが、ホント、イイ感じのキャンプ場ですね。

野鳥は声しか聞こえないコトが多くて、なかなか・・・
ゲームはしないのですが、DSと「にっぽんの野鳥大図鑑」を買おうかと思案中です。
Posted by 「ぷ」 at 2009年07月31日 23:54
確かにギタバさんとこで見ましたね!…下向いておんなじだぁ!

これ見たら興奮しちゃいます!…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2009年08月01日 00:08
トウキビ畑の前のキセキレイちゃん♪
早く実がなるといいな~って感じに見えます^^

それにしても・・・こんなにたくさんの鳥を
しかも夏の葉っぱが多い時期に見れるなんて
スゴイですね!!全然見つけられませんもん(^_^;)
声はするんですけど・・・。

ワンコ、うちもあんまり走らなく、引っ張らなくなりました。
散歩してる時とかはちょっと寂しいというか
物足りなくなります(^^ゞ
Posted by nutsnuts at 2009年08月01日 00:22
★(´▽`)さん

>帰り着いて

おちかれさまでござました。
でも、いまごろ早起きして、川に行ってたりして(笑
Posted by りるっちりるっち at 2009年08月01日 07:14
★「ぷ」さん

どもっ(^◇^)ノ

ぷさん、ここから近いんですね!
大型の車、大型のテントだとちょっと厳しい立地になりますが、
ロケーションはとってもよかったですよ。

私もここ最近は声のみで姿をぜんぜん確認できなかったんですが、
山崎はパラダイスでした(笑

DSのソフト欲しいんですよねぇ……
でも、キャンプに持参禁止にしてるからなぁ(笑
Posted by りるっちりるっち at 2009年08月01日 07:19
★naminosabaohさん

でしょ?でしょ?
ゴ、ゴ、ゴジュウカラちゃうん?
ってなりました(笑
Posted by りるっちりるっち at 2009年08月01日 07:21
★nutsさん

>早く実がなるといいな~っ

私もそう思いました!(笑
もぎたて食べてみたい~

>声はするんですけど・・・。

ここのキャンプ場は山の中で少ない開けた場所っぽくて、森のふちに来る鳥さんたちの姿が比較的見れました。

ホーホケキョってなくアイツはぜんぜん出てこなかったですけども(ーー;)

>物足りなくなります(^^ゞ

うちは最近帰り道、励ましながら歩いてます ^^;
Posted by りるっちりるっち at 2009年08月01日 07:26
鳥というと、どうしても池中玄太を連想してしまう、アラフォー世代(笑)

どちらかというと、チッチ系で鳴いてくれる鳥が好みです。
GWに朝早うから、ウグイスの大合唱は参りました…
Posted by 恭たんパパ at 2009年08月01日 08:07
私、鳴き声は聴こえても、姿見つけるのがとにかくヘタで。(笑)
いつも鳥さんは耳でだけ堪能してます。
それも聞き分けが出来るわけじゃないから、BGM的な感じで。(笑)

わんこちゃん、大事に思ってもらって幸せだねえ。
そうよね、この季節に毛皮着てるんやもん。
暑い、っていうだけで体力消耗する度合いはきっと人間以上よね。

野生の鹿、私が行った時も見たよー♪
そう、到着した頃はまだ雷雨じゃなかったからー♪(笑)
Posted by わたかけmama at 2009年08月01日 08:29
★恭たんパパさん

(ーー;)同じアラフォー世代ですが、あんまり覚えておりません(笑

うぐいすの大合唱はすごそうですね!
ちいさな鳥なのに、大きな声が出ますもんねぇ。
Posted by りるっちりるっち at 2009年08月01日 08:33
★わたかけmamaちゃん

私も、まだまだ修行中でなかなか見つけられないのよ。
意外とだんなが遠目が聞くので早い(笑
家族の中では、私が一番みつけるの下手かなぁ。

>聞き分け

(//▽//)わたくし、鳴き声CD買いました(笑

わんこは、夏はお留守番のほうがらくかなぁ…と思うこともあるのよ…

友達のとことか、実家とか、エアコン効いた室内やし(笑
もう、年だしね。。。

わたかけmamaちゃんも鹿見た?
テンションあがるよねー!

食材あらされたら下がるけど(爆
Posted by りるっちりるっち at 2009年08月01日 08:39
おはようございます
遅くなりましたが、ご紹介いただきありがとうございます。
ゴジュウカラに会えてよかったですね!
こちらではそれほど山に行かなくてもA公園でも見られますが、
やっぱり、いつ見てもゴジュウカラはとりわけうれしいです。
ちゃんと下向きなのもよかったですね(笑)。
キャンプの楽しみがひとつ増えたという感じでしょうか。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2009年08月01日 08:48
こんにちは。

アオゲラにゴジュウカラ、うらやましい限りです。
鹿ちゃんかわいいですね。
会いたいなあ。

いいキャンプでしたね!
Posted by yoshinobori at 2009年08月01日 12:09
★ぎたばさん

こんにちは。(^◇^)ノ

ゴジュウカラの生息条件というのは、気温なんでしょうか?
なんにしろ、初ご対面でものすごくうれしかったです。

「ほんまに、さかさや……」

その感動ぶりったら(笑

夏の川遊びも捨てがたいんですが、
今年のようにゲリラ的な雨が多いときは高原が案外安心なのかもしれないですね。
Posted by りるっちりるっち at 2009年08月01日 12:34
★yoshinoboriさん

生き物にたーくさん会えましたよ。
カブトムシとかくわがたとかも獲れるらしいんですが、
私も娘も触れないのでスルーでした(笑
Posted by りるっちりるっち at 2009年08月01日 12:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山崎アウトドアランド その3
    コメント(16)