ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月22日

赤い額の

赤い額の
3/20の鳥見レポ その5。

珍しくない留鳥かも知れないんですが、
実は、我が家は「始めまして」さんの「バン」です。

「赤い! あれ、赤いーーっ!!」

興奮の我が家(笑

赤い額の
「なんやなん!」

マイブーム中の「なんやねん!」のtakashiさん訛り(笑

正面の顔ってちょっと笑えてかわいいですね♪
画像ではわかりにくいかもですが、足の黄緑色がすっごくきれいでした。
生き生きとした透明感のある若草色。
額の赤もかわいいけど、足、好き♪

赤い額の
赤い額の
バンには「水かき」が付いてないらしいんですが、
上手に泳げるんですねぇ♪ (//▽//)♪

実は、バンを最初に見たのは泳いでる姿で、
娘っちのハンディ図鑑(新・水辺の鳥)の
「泳いでいる鳥」の項目を探したら見つからなくて

「帰っておっきい図鑑(NEOのこと)で探そ~」

なんて言ってたんですよ。
でね、そこに、三脚立ててるやさしそうなおじ様がいたので
「額の赤い鳥ってなんですか?」
って声をかけたんです。
そしたら「バンですよ。白いほうがオオバン」って教えてくれたんです。

「水辺を歩いている鳥」の項目にあったー!(笑

そして、「このちょっと先に行くと チョメチョメも 時々出てきて見れますよ。」
って教えてくれたんです。ええーー?!それはぜひに見たいっ!

バンちゃん(ちゃん付けたら卵大好きなあの人みたいやw)を堪能した後、
移動した先には、すげーーーでかい大砲(望遠レンズ)据えた三脚の列が。

(ーー;)あ、あの中に割り込む勇気はないです…。(笑

スルーして、ちょこっと行ったらカメラ群が途切れた場所のアシの根元にバンが数羽。
(//▽//)わ~い♪←大砲の方々は興味ないようですが我が家はぜんぜんある(笑

すると、旦那が「あっ!アレ!」

Σ( ̄ロ ̄lll)ああっ!!!

つづく…

**********************************
3月20日 鳥見の記事

―その1  「早起きは
―その2  「小さな鳥たち
―その3  「猫s
―その4  「水鳥たち
―その5  「赤い額の
―その6  「水鶏
―その7  「青い尾の
―その8  「公園を楽しむ



日々の日記(にゃんこ記事中心w)は「光風霽月」で更新中です。
同じカテゴリー(★Field note)の記事画像
久しぶりの
MJの強運度
公園を楽しむ
青い尾の
水鶏
水鳥たち
同じカテゴリー(★Field note)の記事
 久しぶりの (2011-01-10 19:09)
 MJの強運度 (2010-04-26 20:04)
 公園を楽しむ (2010-03-23 07:59)
 青い尾の (2010-03-23 06:24)
 水鶏 (2010-03-22 21:11)
 水鳥たち (2010-03-22 07:41)

この記事へのコメント
>珍しくない留鳥かも

(´▽`)

東日本では夏鳥(昔でいう漂鳥)ですなぁ

まだ見ませんでしてよ

こにちゃん
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2010年03月22日 15:51
ご無沙汰です。

最初に謝っておきます。m(。-_-。)m

オオバンをオバハンと読んでしまいました。
もちろん他意はございません。
Posted by TakaTaka at 2010年03月22日 16:41
こんにちわ
すいません、今からさかのぼって拝見します・・・
バンは不忍池で昔はよく見たんですが、
北海道では見たことがないです。
だからなんだか懐かしい(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2010年03月22日 17:09
☆(´▽`)さん

そうなんだーーっ!!!
じゃ、もうちょっとしたら、艇の近くで漂うんですなぁ♪

関西弁しゃべるか、話しかけてみてくださ~い。

こんばんちゃ
Posted by りるっちりるっち at 2010年03月22日 18:38
☆Takaさん

ご無沙汰しております~(^◇^)ノ

>オバハンと

Takaさん、惜しい。2番手!

前の記事でみみすけさんが(笑

(ーー;)つか、やっぱり、私に、連想させる何かがあるんだろか…(爆
Posted by りるっちりるっち at 2010年03月22日 18:40
☆ぎたばさん

こんばんは!
って、誤らないでください~~~
丁寧にさかのぼって読んでくださって、
ものすごくうれしいです。

バンは、そちらでは少ないんですね。
不忍池、私も行って見たいです!!
Posted by りるっちりるっち at 2010年03月22日 18:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤い額の
    コメント(6)