ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年11月30日

南光自然観察村レポ 3の巻

行って来ました!南光自然観察村へ。
3の巻は就寝中の事件からっ。

前回までの南光自然観察村レポはこちら 1の巻 2の巻
-------------------------------------------------------

そして、それは、闇にまぎれてやってきた……

深夜12時。

男は胸騒ぎがして目が覚めた。
傍らで寝返りをうった妻と目が合う。
そしてつぶやいた。

「――外に何かが……いる。」

<マムシ注意>の看板が脳裏を横切り、緊張した指先はなかなか鍵を外すことができない。※1

食材はすべてクーラーボックスに収納したはずだ。
まさか、自分たちが食料なのか…

手に灯りを持つと外に出た。
木でできた階段が、まるで、彼の今後の運命を示しているかのように、ギギッと軋んだ。※2

残された妻は、破れた網戸(※3)の隙間から漏れ聞こえる音に神経を集中し、
何も知らずに寝息を立てている娘の寝顔から視線を外すことができない。

再び、木が軋む。妻の不安を増幅するツリーハウスの揺れ。
灯りの中に姿を現した男は言った。

「……やられた。」

----------------------------------------------------------

敵はクーラーボックスの蓋をあけ、中のサンドイッチ用のパンをかじりやがったーーーーっicon08

南光自然観察村レポ 3の巻

クーラーボックスの蓋をきっちり閉めて置いたのは間違いありません。
3人掛けのチェアの上に、荷物と共にクーラーボックスを置いて寝ました。

旦那がテントに確認に行ったときは、がばっとクーラーボックスの蓋が開いていたそうです。
その時点で、ごみ袋はなんの被害もなく…

明らかに、クーラーボックスの中に食料があることを知った上での狙いうち。

犯人は誰?

翌朝、ホシは証拠を残しておりました。

南光自然観察村レポ 3の巻

うーん、猫かなぁ……タヌキも足跡似てるしなぁ……爪の跡まではわかんないなぁ……
しかし、お食事前に、お手手拭くとは。お行儀いいな。ちくしょっ。

その後、管理棟に炭を買いに言ったときに判明。

管理人さん「大きなタヌキと小さな鹿が見れますよ。姿見ました?」

――見てないっす。

深夜、クーラーボックスをツリーハウス内に移動したあと、再びやってきたタヌタヌと思われる犯人は、食料が消えた腹いせか、何も食べ物が入っていないゴミ袋を破って山に帰っていった模様。

トラメでお昼にハムチーズサンドする予定だったのにぃ。

で、朝食。

南光自然観察村レポ 3の巻

昨晩のおでんの残りにうどんを投入~~~

まぁっ。びんぼくさっ♪

あ、でも、うまいよっ♪

朝食後、ファイアスタンドに炭を熾して暖をとって、ついでに昨夜濡れたテントをセームで拭いて乾かしながら、晴れの予報の2日目を過ごすのです。~帰宅までは4の巻で。

※1 鍵固くて、ギコギコとやらないと開かない
※2 ところどころ、踏むと軋む板があった。闇夜に響く、「ぎいっ」って音、結構迷惑かも…
※3 網戸の下側は破れてた。まさかぁ、ここから突入してこないよねぇ。


日々の日記(にゃんこ記事中心w)は「光風霽月」で更新中です。
同じカテゴリー(兵庫)の記事画像
山崎アウトドアランド データ編
山崎アウトドアランド その2
山崎アウトドアランド その1
赤穂海浜公園オートキャンプ場 レポ4
赤穂海浜公園オートキャンプ場 レポ3
赤穂海浜公園オートキャンプ場 レポ2
同じカテゴリー(兵庫)の記事
 山崎アウトドアランド データ編 (2009-08-01 08:25)
 山崎アウトドアランド その2 (2009-07-31 06:16)
 山崎アウトドアランド その1 (2009-07-30 21:33)
 赤穂海浜公園オートキャンプ場 レポ4 (2007-09-29 11:21)
 赤穂海浜公園オートキャンプ場 レポ3 (2007-09-28 13:19)
 赤穂海浜公園オートキャンプ場 レポ2 (2007-09-26 16:41)

Posted by りるっち at 22:37│こめ(10)兵庫
この記事へのコメント
あっ、バレたぁ <(´ー`)

ある意味ポンポコ
Posted by にゃモ at 2006年11月30日 22:48
>ポンポコ

どのあたり?
ん?聞いちゃだめだった?^^
Posted by りるっち at 2006年11月30日 22:52
こんばんは~

犯人は、熊じゃなくて良かったですね。(笑)
私は、山の仕事で、さるさるにお昼の弁当をとられた経験があります。
あの時は、ほんとひもじかった。
Posted by hajihadu at 2006年11月30日 23:14
タヌキと鹿がクーラー開けたの???

りるっち一家が食料にならなくって良かったっす~(笑)
Posted by eco。 at 2006年12月01日 00:24
ぷぷっ
ミステリー小説バージョン楽しかった~^^
しかし、何故にパンを狙ったのか?
Posted by takashi at 2006年12月01日 04:34
(´ー`))))))))))))))))))))))))))))))))))))))

タヌタヌ汁に長蛇の列

えっ 違うのっ?
Posted by そると at 2006年12月01日 05:26
(ーー;)

寝坊
Posted by にゃモ at 2006年12月01日 06:20
★hajihaduさん

おっはよございま~す。
さるさるにお弁当ですか?そりゃひもじいですねぇ^^
山の仕事というくらいだから、お店なんかなさそうだし。
それにしてもさるさる、めちゃめちゃ満足なご飯だったでしょうね。

★eco。さん

たぶんねぇ、タヌキ。
娘はさぁ~「えー見たかったー」っていうてたんやけどねぇ。

私、食べたら、霜降りだと思うんだけど^^;

★takashiさん

でしょ?でしょ?なんでパンだったんだろ?
バナナもチーズもハムもあったのにね~

★そるとさん

(´ー`))))))))))))))))))))))))))))))))))))))  …(´ー`)
                           ↑
                         私も並ぶ

★にゃモさん

>寝坊

12月01日 06:20で遅いということは、前夜から並ばないと ねっ
Posted by りるっち at 2006年12月01日 07:11
ただ今痛勤電車中。

トラメられたハムサンドの気分(ーー;
Posted by そると at 2006年12月01日 08:21
もう、電車から降りた?

そしたら、はみ出たチーズの気分?
Posted by りるっち at 2006年12月01日 08:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南光自然観察村レポ 3の巻
    コメント(10)