ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月10日

坪の内オートキャンプ場 レポ1

土曜日午後、雨だからと、ほぼ諦めて、
西国めぐりで 奈良方面に行くか、京都方面に行くか…
とか、考えていたのに、

「やっぱ、キャンプに行きたい」

我慢が限界だった模様。

仕事中の旦那に「キャンプ、行く?」ってメールしたら
「予約取れる?」
って返事が返ってきたので、GOサインと解釈(笑

坪の内オートキャンプ場」へ行くことにしました。
予約入れてから、買出しに行って、荷物を詰め込んで
日曜日朝 7時20分に出発!!!

予約が少なくチェックインより早くても大丈夫ですよと言われてたので。

が、やっぱり、忘れ物とかあって…

娘の歯ブラシ

買い物とか寄り道とか…到着は10時半くらい。

管理人(オーナーさん)がお出迎えで、
「今日キャンプの予約は他にないから、好きなところ使っていいよ。」

ということで、オーナーさんと敷地内を散策(笑
ここに決めたのは、キャンプ場案内の川の画像が綺麗だったから。
夏の川遊びの下見も兼ねて(笑)

坪の内オートキャンプ場 レポ1
坪の内オートキャンプ場 レポ1

本当に透明度が高くて綺麗な川です。

水深、膝くらいにしか見えない場所も
「2m50はあるよ。」 by オーナーさん

気をつけましょう。

で、テントを建てます。

坪の内オートキャンプ場 レポ1

ようやく日の目を見たちょこっとタープ。

ツールームのキャノピー幅よりちょっと短いので、

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) テント張綱ストレッチコード4本組
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) テント張綱ストレッチコード4本組

これとストレッチコードを使ってジョイントいたしました。
面テープを縫い付けて改良しちゃうべかとか考えてるのでいつまで使うかは未定(笑



日陰部分が増えて荷物起き場ができました。
南向きに建てた場合、日中キャノピー下でもがんがん日差しが入ってくるのが辛かったんですよぉ。
これで大丈夫。荷物も置けて、リビング部分が広く使えるし♪

サイトは、細かい砂利です。
水はけは最高です(やっぱり雨に降られたヒト)
ソリステ30が途中で岩に突きあたることが多々あります。
区画の広さは、ツールームと車を置くくらいのスペースなので、
テントとタープを張ったらそれでいっぱいいっぱいかな…
ちょっと小さめ?
今回は貸切状態だったので、車はサイト前に停車できましたが、混雑時はわかりません。

ただ、オーナーさんが手入れをよくされてるので
(もみじや桜を大切に育てておられる様子)
気持ちのよいサイトであることは間違いないです♪

昼食は、そうめん←手抜き。

おやつは、前夜バタバタの中焼いた

坪の内オートキャンプ場 レポ1

おからケーキ。と、

坪の内オートキャンプ場 レポ1

焼酎。
ふだん、あまり焼酎は飲まない(飲めない)んですが、これ(米焼酎)なら飲めるかな…と。

はい。がっつり飲めました。ロックで(笑)

午後は、鳥さん探しと釣り!!!!
詳細は、次のレポでぇ~♪



日々の日記(にゃんこ記事中心w)は「光風霽月」で更新中です。
同じカテゴリー(奈良)の記事画像
サンビレッジ曽爾(2010年5月) レポ6
サンビレッジ曽爾(2010年5月) レポ5
サンビレッジ曽爾(2010年5月) レポ4
サンビレッジ曽爾(2010年5月) レポ3
サンビレッジ曽爾(2010年5月) レポ2
サンビレッジ曽爾(2010年5月) レポ1
同じカテゴリー(奈良)の記事
 サンビレッジ曽爾(2010年5月) レポ6 (2010-05-12 07:46)
 サンビレッジ曽爾(2010年5月) レポ5 (2010-05-11 22:22)
 サンビレッジ曽爾(2010年5月) レポ4 (2010-05-11 20:17)
 サンビレッジ曽爾(2010年5月) レポ3 (2010-05-11 07:52)
 サンビレッジ曽爾(2010年5月) レポ2 (2010-05-10 20:19)
 サンビレッジ曽爾(2010年5月) レポ1 (2010-05-10 17:06)

Posted by りるっち at 07:08│こめ(12)奈良
この記事へのコメント
>綺麗な川です

(´▽`)

ドボン ハヤクゥ
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年06月10日 07:19
〉綺麗な川です

awarerirutchisan.wmv(´ー`)ハヤクゥ♪
Posted by ■にゃモ at 2008年06月10日 07:27
★(´▽`)さん

>ドボン

( ̄Д ̄) や。

足つけたら、凍えるかおもたヒト
Posted by りるっちりるっち at 2008年06月10日 07:27
★にゃモさん

>wmv

こないだにゃモさんが購入したかわいい防水デジカメ。

ちょーーーーだいっ♪

そしたら、いくらでも

awarerirutchisan やりまーす
Posted by りるっちりるっち at 2008年06月10日 07:30
あーーー綺麗な川(T∇T)
いいですね、キャンプ~(触発され気味^^)
キャンプ場では麺類は重宝です!
うちもよくうどん茹でてます^^夏は素麺も美味しいですね~!
ケーキもナッツのトッピングが豪華!
...って...食べ物にばかり食いついててすみません(爆)
後半も楽しみにしております。
Posted by harry at 2008年06月10日 09:40
★harryさん

>よくうどん

さすがっ!というべきでしょうか(笑
きっとharryさんとこのうどんなら、ものすごくおいしいうどんなんだろうなぁとか考えてたらお腹がぐぅって(爆

ナッツのトッピング。
自家製だと、見栄えとか気にせず大量にのっけちゃったりしませんか?
えっ?!我が家だけっ?!Σ( ̄ロ ̄lll) 笑)

>後半

それが、写真がなくて(笑
Posted by りるっち at 2008年06月10日 10:21
ふんが~

綺麗な川に美味しそうなケーキ・・・

あぁ、キャンプの禁断症状が・・・^^;
Posted by takashi at 2008年06月10日 16:45
★takashiさん

こんちゃ~ (^◇^)ノ
ようやく、キャンプ行ってきたよぉー
takashiさんも、そろそろ…
レモンケーキご馳走になりに行くからさっ♪
Posted by りるっち at 2008年06月10日 17:38
お、行きましたね~
みかんさん抱っこして寝てくださいなあ

さけにケーキ。。いいなあ
Posted by みみすけ at 2008年06月10日 18:18
★みみすけさん

えへへ、行ってきましたよ~

みかんさんは、今、毛が抜けまくってて、抱っこしたら、私がコーギーになりそうです(笑

ケーキは、娘が気に入ってるので、最近一番よく作ってます。
簡単だし(笑
Posted by りるっちりるっち at 2008年06月10日 18:35
ひえー!!思わずちょっとタープとジョイントグッズ、ウィッシュリストに入れちゃったーっ!!
すげぇ良いですねっ(^^ゞ

微妙に狭いなぁ・・・とか感じてたので。
同じテントっていうのがわかりやすい(笑)
Posted by nuts at 2008年06月11日 22:15
★nutsさん

「ひえー!!」って(笑)

これだとキャノピーたててても、振り込む雨対策にもなったりして(大笑

次は、使ってないヘキサのポール2本を持っていって立ててみようかなと思ってます~
Posted by りるっち at 2008年06月12日 06:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
坪の内オートキャンプ場 レポ1
    コメント(12)