2009年07月08日
蒜山高原キャンプ場 データ編
休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場
〒717-0602 岡山県真庭市蒜山上福田
アクセス 米子自動車道・蒜山ICから蒜山高原へ約5分。
開設期間 4月中旬~11月初旬
チェックイン:13:00~20:00/チェックアウト:11:00
直火 : 不可
ペット : 条件付で可(リード着用等)
ゴミ : 分別(指定ゴミ袋有り
温泉:休暇村蒜山高原西館内 天然ラドン温泉「高原の湯」
キャンプ場サービスセンターで受付 大人:500円 4才~小学生:300円
繁忙期以外は、お得なプランがあったりするので、サイト要チェック♪
(我が家は、「湯ったりオートキャンププラン」を利用)
近隣施設
蒜山ジャージーランド
道の駅「風の家」
ラドン温泉「快湯館」
※アブ・ブユの被害が多いようなので、虫除け対策をオススメします。
(我が家は、虫除けスプレー、虫コナーズ、蚊取り線香持参で、旦那が1箇所被害にあいました)
〒717-0602 岡山県真庭市蒜山上福田
アクセス 米子自動車道・蒜山ICから蒜山高原へ約5分。
開設期間 4月中旬~11月初旬
チェックイン:13:00~20:00/チェックアウト:11:00
直火 : 不可
ペット : 条件付で可(リード着用等)
ゴミ : 分別(指定ゴミ袋有り
温泉:休暇村蒜山高原西館内 天然ラドン温泉「高原の湯」
キャンプ場サービスセンターで受付 大人:500円 4才~小学生:300円
繁忙期以外は、お得なプランがあったりするので、サイト要チェック♪
(我が家は、「湯ったりオートキャンププラン」を利用)
近隣施設
蒜山ジャージーランド
道の駅「風の家」
ラドン温泉「快湯館」
※アブ・ブユの被害が多いようなので、虫除け対策をオススメします。
(我が家は、虫除けスプレー、虫コナーズ、蚊取り線香持参で、旦那が1箇所被害にあいました)
タグ :蒜山高原
日々の日記(にゃんこ記事中心w)は「光風霽月」で更新中です。
この記事へのコメント
>温泉:
ヽ(´Σ`)ノ
↑
気弱なラドン(笑)
↑
こんばんま
ヽ(´Σ`)ノ
↑
気弱なラドン(笑)
↑
こんばんま
Posted by (´▽`)そると
at 2009年07月08日 22:02

★(´▽`)さん
>気弱なラドン(笑)
(^◇^)ノ川
↑
今日はウドン(笑
↑
こんばうまー
>気弱なラドン(笑)
(^◇^)ノ川
↑
今日はウドン(笑
↑
こんばうまー
Posted by りるっち
at 2009年07月08日 22:37

やっぱり気持ちよさそう~~~~~~~~。
コラージュ?(なんていうの、この表紙的なやつ・・・)になってるのがまたいい感じやし~♪
お友だちが次々とここクリアしていってはるんよ。(笑)
なんかクリアって書くとノルマみたいやけど、
やっぱり西のキャンパーなら憧れるキャンプ場やもんねえ。
私も絶対にダンナ説得して連泊かなんかでチャレンジしよう。
その時にはまたあらためて、りるちゃんち予習しに来るね♪
コラージュ?(なんていうの、この表紙的なやつ・・・)になってるのがまたいい感じやし~♪
お友だちが次々とここクリアしていってはるんよ。(笑)
なんかクリアって書くとノルマみたいやけど、
やっぱり西のキャンパーなら憧れるキャンプ場やもんねえ。
私も絶対にダンナ説得して連泊かなんかでチャレンジしよう。
その時にはまたあらためて、りるちゃんち予習しに来るね♪
Posted by わたかけmama at 2009年07月09日 08:32
はじめまして。
1年余り、ずっと読み逃げしてました。
すみません…
ただ、今回の蒜山レポ拝見して、衝動的に今週末行ってきます(笑)
1年余り、ずっと読み逃げしてました。
すみません…
ただ、今回の蒜山レポ拝見して、衝動的に今週末行ってきます(笑)
Posted by 恭たんパパ at 2009年07月09日 08:33
★わたかけmamaちゃん
本当に、いいところだった~♪
そうか、西のキャンパーのあこがれる場所かぁ、それはとってもわかる。
こっちには、開けた大きなキャンプ場ってすくないもんね。
コラージュっていうのか←知らんかった人(笑
連泊、絶対いいよーー!!
プランで2日目から安くなって3日目から無料みたいなのあったんちゃうか…
ひーー、行きたいーーー!
本当に、いいところだった~♪
そうか、西のキャンパーのあこがれる場所かぁ、それはとってもわかる。
こっちには、開けた大きなキャンプ場ってすくないもんね。
コラージュっていうのか←知らんかった人(笑
連泊、絶対いいよーー!!
プランで2日目から安くなって3日目から無料みたいなのあったんちゃうか…
ひーー、行きたいーーー!
Posted by りるっち
at 2009年07月09日 16:44

★恭たんパパさん
いらっしゃいませ~
すみません、なんてそんなぁ…
1年も読んでくれててありがとうございます。
そうですか!今週末ですか!
楽しんできてくださいね。あ、虫対策は忘れずに~♪
いらっしゃいませ~
すみません、なんてそんなぁ…
1年も読んでくれててありがとうございます。
そうですか!今週末ですか!
楽しんできてくださいね。あ、虫対策は忘れずに~♪
Posted by りるっち
at 2009年07月09日 16:46

ひるぜんって読むんですねーーっ!!
漢字がからきし苦手なので(^^ゞ
↑
心の中でニラヤマと読んでました(笑)
漢字がからきし苦手なので(^^ゞ
↑
心の中でニラヤマと読んでました(笑)
Posted by nuts
at 2009年07月09日 23:14

次回は是非関金温泉「湯命館」をご利用下さいませ!(笑
↑
本当にお勧め!
でも苦情は受け付けません!(笑
↑
本当にお勧め!
でも苦情は受け付けません!(笑
Posted by あーチャン
at 2009年07月09日 23:16

★nutsさん
>ひるぜんって
そうなのよ~~~っ
西じゃ結構メジャーな場所なんだけど東の人はやっぱり読めないんだぁ。
>にらやま
韮←変換してみた
似てる(笑
>ひるぜんって
そうなのよ~~~っ
西じゃ結構メジャーな場所なんだけど東の人はやっぱり読めないんだぁ。
>にらやま
韮←変換してみた
似てる(笑
Posted by りるっち
at 2009年07月10日 07:37

★あーちゃんさん
>「湯命館」
今、ふと思ったんだけど、
蒜山の温泉ってダジャレ好き?(笑
「湯命館」ってどこにあったんだろう…
「快湯館」はパンフと割引チケットもらえたんだけど…
>「湯命館」
今、ふと思ったんだけど、
蒜山の温泉ってダジャレ好き?(笑
「湯命館」ってどこにあったんだろう…
「快湯館」はパンフと割引チケットもらえたんだけど…
Posted by りるっち
at 2009年07月10日 07:39

再びです。
>蒜山の温泉ってダジャレ好き?(笑
かもしれませんね。
まるで競い合うかのように命名しているのかな?(笑
ちなみに湯命館ですが、場所は鳥取県の関金温泉です。
で、キャンプ場からだと40~50分くらい車で走らないといけません。(汗
同じラドン温泉ですが露天風呂も付いていました。
(中はスーパー銭湯みたいな感じでした。)
>蒜山の温泉ってダジャレ好き?(笑
かもしれませんね。
まるで競い合うかのように命名しているのかな?(笑
ちなみに湯命館ですが、場所は鳥取県の関金温泉です。
で、キャンプ場からだと40~50分くらい車で走らないといけません。(汗
同じラドン温泉ですが露天風呂も付いていました。
(中はスーパー銭湯みたいな感じでした。)
Posted by あーチャン at 2009年07月10日 17:56
★あーチャンさん
>鳥取県の関金温泉
そうだったのかー!
そういえば、日本海側までおでかけしてたよねぇ~
事前調査をちゃんとしてから行ったの?
えらいなぁ…見習わないと。
>鳥取県の関金温泉
そうだったのかー!
そういえば、日本海側までおでかけしてたよねぇ~
事前調査をちゃんとしてから行ったの?
えらいなぁ…見習わないと。
Posted by りるっち
at 2009年07月11日 08:38

>事前調査をちゃんとしてから行ったの?
もちろん、ちゃんと事前調査済みよ!(笑
でも関金温泉は予定外の行動!(苦笑
↑
塩釜冷泉にて発見!
>えらいなぁ…見習わないと。
えらいでしょ!(笑
やる時はやるって!
で、やらない時は全くやらない・・・(汗
もちろん、ちゃんと事前調査済みよ!(笑
でも関金温泉は予定外の行動!(苦笑
↑
塩釜冷泉にて発見!
>えらいなぁ…見習わないと。
えらいでしょ!(笑
やる時はやるって!
で、やらない時は全くやらない・・・(汗
Posted by あーチャン
at 2009年07月11日 10:22

★あーチャンさん
そうそう!旅先で情報仕入れるのもいいよね~♪
>やる時はやる
(ーー;)いつやろう
↑
だいたい先延ばしにするタイプ(笑
そうそう!旅先で情報仕入れるのもいいよね~♪
>やる時はやる
(ーー;)いつやろう
↑
だいたい先延ばしにするタイプ(笑
Posted by りるっち
at 2009年07月11日 14:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。